

yuko
- 2017年12月28日
- 2 分
Thank you 2017
2017年もあと数日で終わりを迎えます。 みなさまの1年はどんな年でしたでしょうか。 岡本はハチドリをスタートさせ、 いろいろな方と出会いのあった1年でした。 15年強マスコミで働いてきましたが、 そこでは出会えなかったようなたくさんの人と出会って、 たくさんの価値観に触れる機会をいただきました。 この一年で感じたことは、 自分の価値観なんてたかが知れていて、 まわりにどんどん影響されながら変化していくものなんだなということ。 これって婚活にとっても大事なことではないでしょうか。 例えば自分がこだわっている条件なんて実はたいした問題ではなくて、 ちがう視点を持てれば、運命の出会いがすぐそばにあることに気づけたり。 結婚生活だって自分や相手の職場環境や気持ちのコンディション次第で、 どんどんと変化していきます。 大事なのは、経験を積んで学習して変化に自分が対応していくこと。 相手の気持ちはどんなに頑張ってもコントロールすることはできません。 変えられるのは自分の気持ちだけ。 辛い婚活だって、無駄になることはひとつもありません。 もしかしたらその経験


yuko
- 2017年12月27日
- 3 分
お正月プレッシャーのかわし方
年末年始、実家で過ごされる予定の方も多いと思います。 実家で何することもなく、紅白と箱根駅伝をだらだら見るのは、 日本の正しいお正月の姿(笑) ただ、実家で過ごすお正月は既婚者にとっても、 (アラサー・アラフォーの)独身者にとっても、 ちょっと煩わしいイベントになる場合もあったりしますね。 例えば結婚後初めてのお正月。 限りあるお休みをどちらの実家でどう過ごすかの配分は、 なかなか気を遣うもの。 一昔前は、夫の実家でお正月の準備をお手伝いするのがお嫁さんの義務! という風潮もあったかもしれません。 でも、女性もバリバリ働く今の時代、 ゆっくりお正月の準備をお手伝いする時間がどこにある!!(笑) ただでさえ、普段忙しくて自分の家の掃除もままならないのに~ 実家の距離によっても過ごし方は変わってきます。 例えば都内在住で、ご実家も東京近郊であれば宿泊なしに過ごすお正月もあり。 その際も大晦日に行くのか、元旦に行くのか悩ましいところ。 これが地方出身者同士のカップルだと、宿泊を伴う大移動に。 (我が家はまさにこちらのタイプ) お正月の過ごし方は最初が肝


manami
- 2017年12月26日
- 1 分
新メンバー加入のお知らせ
みなさま、はじめまして。 ハチドリメンバーに加わりましたMarriage Tutorの田中です。 先日岡本からも紹介がございましたが、 改めてご挨拶させてください。 私は昨年40歳の時に結婚しました。 結婚に至るまでの様々な婚活経験を、 少しでも活かせたらと思い、 この仕事を始めました。 昨今、未婚率の高さが騒がれていますが、 その原因のひとつに、「お節介な人」が減ったことが あげられると思っています。 昔は親戚のおばさんや会社の上司が、 お相手を紹介してくれ、 結婚への後押しをしてくれたように思います。 今は個人情報とかハラスメントとか様々な問題をはらむため、 むやみに介入することは良くないとされる風潮です。 でもそんな時代だからこそ、 「お節介な人」が必要なのだと思っています。 出会いがないなら、紹介する。 時間がないなら、代わりに探す。 恋愛が苦手なら、一緒に考える。 そんなお節介をして、 一人でも多くの方が笑顔になれるよう、 誠心誠意頑張りたいと思っています。 これからどうぞよろしくお願いします! あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな


yuko
- 2017年12月25日
- 1 分
年末年始のお休み
みなさま、どんなクリスマスをお過ごしになったでしょうか? 結婚記念日が12月25日の我が家ですが、すっかり普段通りに過ごしております(笑) クリスマスが終わると年末年始のお休みですね。 今年はカレンダーの並びも良くて大型連休の方も多いのでは?? ハチドリの年末年始のお休みは 12月29日~1月4日までとなります。 (ブログもこの間お休みです) 岡本の年末年始は実家でのんびりの予定です。 考えてみると、子どものころからお正月を実家で過ごすことおよそ40回… 旅行に行くこともなく、皆勤賞で家族と過ごしています。 皆様のお休みが楽しい時間になりますように★ あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所 ハチドリへの婚活相談はこちらから


yuko
- 2017年12月23日
- 2 分
リニューアル記念★キャンペーン開催★
ホームページリニューアル&新メンバー参加を記念して、 短期集中婚活を応援するキャンペーンを実施いたします! 是非この機会に婚活体験してみませんか? ~30歳以上の男女向けキャンペーン~ <おとなの短期集中婚活応援プラン> 入会時費用 150,000円 →入会日から半年以内に成婚退会した場合全額返金! 月会費 15,000円(月に30件までお申込み可能) お見合い料 0円 成婚料 250,000円 6か月の活動でトータル340,000円 通常のスタンダードコースで6か月活動して成婚退会した場合の費用は トータル490,000円なので150,000円分お得に!! ~20代の男女向けキャンペーン~ <若者スピード婚応援プラン> 入会時費用 100,000円 →入会日から半年以内に成婚退会した場合全額返金! 月会費 10,000円(月に30件までお申込み可能) お見合い料 0円 成婚料 150,000円 6ヶ月の活動でトータル210,000円 通常のU29コースで6か月活動(お見合いは20人と仮定)して 成婚退会した場合の費用はトータル298,000円な


manami
- 2017年12月22日
- 2 分
ライフプランニングのすすめ
皆さん、自分の人生設計ってされていますか? 年齢によるところもあると思いますが、 私は恥ずかしながらこれまで真剣に考えたことがありません。 どちらかと言うと行き当たりばったりの人生なので笑 婚活に勤しんでいた頃は、 もっと早く真剣に考えればよかったと、ちょっと後悔したことも。 いくつで結婚したいか、子供はどうするかなど予め考えておけば、 20代を遊びと仕事で終わらせることもなかったように思います。 (それはそれで楽しかったですけどね。) 先日ライフプランニングについてのお話を伺いました。 何となく漠然としている将来のイメージを、 結婚前にちゃんと考えましょう、というのが趣旨です。 独身の男性の中には、人を養うほど余裕がないと言って、 一定の収入があり、共働きを条件として、 お相手探しをしている方もいらっしゃいます。 実際ライフプランを考えてみると、 今の年収だけでも十分やっていけることが分かったりします。 そうなると、お相手女性への希望も 共働きは必須条件ではなくなり、 選択の幅が広がりますよね。 女性の場合も同様です。 例えば、自分がイメージす


yuko
- 2017年12月21日
- 1 分
ホームページリニューアル
ハチドリのホームページ開設から半年たちました。 また、新メンバーを迎えたことに際しまして、 ホームページのリニューアルをいたしました。 主なリニューアル内容は ★プランを・女性向け・男性向け・20代の若者向けの3つでカテゴリー分け それぞれの性別やライフステージにぴったりのプランをご用意しました。 ★プロフィールを追加 新メンバー田中のプロフィールをご覧ください。 ★ハチドリからのニュースをトップページに表示 キャンペーン情報などトピックスが並びます。 これまで以上に細やかなサービスで、 東京の婚活を応援してまいります!! お気軽にお問合せくださいませ。 あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所 ハチドリへの婚活相談はこちらから


yuko
- 2017年12月21日
- 1 分
新メンバーご紹介
ハチドリに新しいメンバーが加わりました。 田中 真菜美(たなか まなみ /写真右)です。 詳しいプロフィールはこちらから。 激しい婚活の末、40歳で見事素敵な旦那様を探し当てたアラフォーの星★ 仲間内では「都市伝説」と呼ばれています(笑) スレンダーでクールビューティな印象がありますが、 内面はすごく3枚目で気さくなお姉さんです。 自身の経験から、特に仕事に邁進してきたキャリア女性へのアドバイスが得意。 2人体制でさらにパワーアップしたハチドリにご期待ください♪ あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所 ハチドリへの婚活相談はこちらから


yuko
- 2017年12月20日
- 2 分
育ちの良さは一日にしてならず
先日、通っているスポーツジムのロッカーで、 上品な初老の女性と隣同士になりました。 私の荷物が邪魔になっているようだったのでさっと荷物をよけたところ 「恐れ入ります」とにっこりと笑いながら声をかけてくれた彼女。 恐れ入ります… もちろん意味は分かりますが、 日常とっさに出てこない美しい言葉だなあと改めてびっくり。 何気ない言葉遣いは、その人の素を表してしまう怖い部分でもあります。 結婚紹介所の活動の中でお見合い用のプロフィールづくりをする際、 その人の良いところを最大限クローズアップして表現します。 かつ女性は育ちの良さをアピールする要素をちりばめがち。 (良妻賢母のイメージがつよいのでしょうか?男性にウケるのです) 例えば・・・ 家族が仲良しだったので、両親のような夫婦が理想です 趣味で茶道を続けていて、着物でお稽古へ行くのが楽しみです 母に教えてもらったコロッケが得意料理です などなど。 でも、どんなに育ちの良さをプロフィールでアピールしてみても、 実際に会ってみて言葉遣いやしぐさからそれを感じられなかったら、 逆にマイナスな印象になってしま


yuko
- 2017年12月19日
- 4 分
デートの参考書:六本木・麻布十番編
今日は六本木・麻布十番周辺のご紹介。 六本木といえば日本有数の繁華街で、 ここ日本?と思うほど外国の方だらけですが、 ちょっと一本入ると、閑静な住宅地だったりして、 にぎやかさと静けさが同居している面白い街です。 <Casa Vinitalia> 麻布十番駅から古川橋方面に歩き、 二の橋を過ぎたあたりに佇む2階建てのお店。 1階はワインバーで、 2階がレストランスペースとなっています。 中庭のある解放的な店内は リラックスできる雰囲気。 アロマフレスカでキャリアを積んだシェフが腕を振るうお料理は どれも洗練されていて、とっても幸せなお味。 とくにバーニャカウダは新鮮なお野菜が盛沢山で、 よくある野菜がちょっとだけのバーニャとは違って満足度大。 コースは1種のみですが、バーニャカウダから前菜、 メイン、野菜ココット、手打ちパスタ、ドルチェと 美味しいところをすべて楽しめます。 パスタは量を選べるので、お腹の具合に合わせられるのも◎ ワインもイタリアワインが300種ほどあるので、 お料理に合わせてソムリエに選んでいただくこともできます。 しかも日曜日