

manami
- 2018年7月31日
- 3 分
第3回プレ婚活セッション開催レポート
7月28日(土)、第三回プレ婚活セッションを西麻布のビストロアンバロンにて開催しました。 台風接近で大荒れの天気のため残念ながらキャンセルもありましたが、 台風なんて何のその!と参加いただいた女性たちの真摯な気持ちに応えるべく、 いつもにも増して気合いを入れてスタート。 今回のテーマは「ブランディング」。 先月のセッションでは、結婚偏差値という恐ろしい数値(笑)を出して、 自分と理想の相手の偏差値にどれだけの差があるかを知りました。 今回はその差を埋めるための、セルフブランディングのお話しです。 ますはイメージコンサルタントで ハチドリの会員さんのカラー診断を担当していただいている Cadeaux Consulting 代表の宮本エリカさんから 色彩心理学を利用した、外見のブランディングを解説。 人は色の好みで性格や好きな異性のタイプが分かるそうです。 そして、自分の魅力を引き出してくれるパーソナルカラーというものもあります。 相手が好きな色と自分のパーソナルカラーを組み合わせることで、 第一印象で目に留まる女性をブランディングすることができると


manami
- 2018年7月27日
- 2 分
脱・面食い宣言!
友人女性と食事をしていた時の事。 「まさか自分がこの男性と結婚するとは思わなかった~」 と、みんな口を揃えて自分の夫は好きなタイプの顔ではないと話していました。 例えば、目鼻立ちがはっきりした顔立ちの男性が好きなのに、 旦那さんは目が細くて開いているか分からない。 スラッとスマートな男性が好きなのに、 旦那さんはガタイがいいぽっちゃり体形。 田中の夫も、正直まったく好きな顔立ちではありません(笑) ではみんな不幸かというと、全くそんなことはなく、 それぞれが幸せな結婚生活を送っています。 ハチドリの会員さんの中にも、 容姿を最重要条件とする、いわゆる面食いの女性がいらっしゃいます。 男性も、とにかく美人じゃないとダメ!という人いますよね。 でも実際の結婚生活で顔や容姿は本当にどうでもいいということは、 皆が実体験として証明済みです。 結婚生活では日々些細な問題が生じます。 イケメンなら何でも許せるという女性も時々いますが、 そんな生活何十年も続けられますか? 今イケメンでも、今美人でも30年後40年後には 年相応のおじいさんとおばあさんになります


manami
- 2018年7月24日
- 3 分
アラフォー婚活の極意
一般的に、女性は年を取るほどに結婚が難しくなると言われていて、 悲しいですが、それは事実です。 男性は自分が幾つだろうと、若い女性を求めがち。 なぜなら、子供がほしいから。 つまり、アラフォー女性の婚活はスタートラインから不利であり、 その不利な状態から結婚を目指すためには、それなりの努力が必要です。 先日それを実感することがありました。 アラフォーで結婚した女性たちの集まりがあり、 40歳で結婚した田中も参加してきました。 そこにいた女性の共通点は、フロンティアスピリット。 その場にいた全員、 結婚相談所やパーティー、アプリなど様々な婚活を行ってきました。 でも苦戦続きで理想の相手に出会うことができないまま40歳になります。 そしてある時、友人知人の紹介で運命の男性との出会いが訪れます。 しかし、出会った男性は“結婚願望ナシ男”。 これも面白い共通点でした。 普通だったら、結婚願望が無い時点で諦めそうなものですが、 ようやく見つけた運命の人、 辛い婚活を経験してきたアラフォー女性は ちょっとやそっとでは諦めません。 男性が結婚したくない理由はそ


manami
- 2018年7月20日
- 4 分
40歳で見つけた、本当の幸せ。
今日は40歳で結婚をしたA子さんのお話です。 A子さんは幼い頃から優等生で、 一流大学を出て一流企業に勤めるエリート女性です。 そんなA子さんが結婚したと聞いて、 どんなエリート男性を捕まえたのだろうと思ったら、 「私の旦那さん、無職だったのよ。」とさらっというA子さん。 意外な言葉に思わず耳を疑ってしまいました。 旦那様との出会いは友達からの紹介だったそうです。 昔から合コンの幹事を一緒にしていた友達に、 私の相手もちゃんと紹介して!とお願いしたところ、 この中で誰と会いたい?と写真を見せられました。 その中から「この人と会いたい!」と言ったのが今の旦那様です。 彼と初めて会った時、自分は無職であること、 お金がないから結婚願望も無いことを宣言されます。 それでもA子さんは彼に惹かれました。 結婚相談所などで婚活をしてきたA子さんには キャリア女性ならではの悩みがありました。 学歴もキャリアもあり美しい彼女。 男性から見れば、いわゆる高嶺の花なので、 中には鼻につくと感じる男性もいたでしょう。 もしかしたら無意識にそんな態度を取っていたかもしれ


manami
- 2018年7月17日
- 3 分
仕事の話は取扱注意!
先日、ハチドリの男性会員さんと面談した時のこと。 彼はA子さんとB子さんお二人と仮交際中です。 (仮交際とは友達以上恋人未満の関係で、何人と仮交際しても良いルール。) 交際状況を聞いたところ、 A子さんとは交際を終了したいと相談されました。 「A子さんはデート中に、自分はすごい会社に勤めていて、 すごく忙しいという話ばかりなんですよね。 忙しいのに時間を作ってもらって申し訳ないみたいな気持ちになって。 正直、一緒にいて楽しくないんです。 結婚がしたい二人が会っているはずなのに、 A子さんとは向かっているところが違う気がするんですよね。」 一方のB子さんは正反対のタイプです。 忙しい仕事ではないようで、平日の夜でもデートはOK、場所もどこでもOK。 デート中に仕事の話は一切せずに、サッカーや趣味の話など、 他愛のない話でノンストレスに過ごせるようです。 二人を比べると、B子さんの方が結婚をイメージしやすいということでした。 未婚のキャリア女性の中には、 仕事を頑張っている自分に対する承認欲求が強い方が時々いらっしゃいます。 実際、田中自身がそうだっ


manami
- 2018年7月13日
- 3 分
いい人なんだけど…。で終わらない!
先日知り合った33歳男性T君のお話です。 T君は恋人がほしいし、結婚もしたいと思っていて、 頻繁に合コンにも参加しています。 出会いのチャンスは多いし、次のデートにつなぐことはできるものの、 2回以上続くことがないそうです。 過去の恋愛も、最長で3か月くらいしか続かないようで、 ちゃんとしたお付き合いをしたことがありません。 T君は大手企業のグループ会社に勤めていて、 人当たりも良く、一緒にいて不快な感じは一切しません。 いわゆる「いい人なんだけどね…」と呼ばれるタイプ。 コミュニケーション力も高いのに、どうして交際が続かないのだろうと思い、 色々と話を聞いていて、ひとつ気が付いたことがあります。 T君は、他人に興味が無いよね? 音楽が大好きなT君は自宅で1人音楽を聴いたりライブにいったり、 ぶらぶらショッピングしたりして休日を過ごしているそうです。 彼女がいた時はどうだったかというと、 毎日連絡を取るのは苦手だし、“かまってちゃん”は絶対にムリ。 基本的に自分の時間を邪魔してほしくないスタンスです。 合コンでは印象が良く、次に二人でデートに行く


yuko
- 2018年7月12日
- 3 分
体型分析体験レポート
ハチドリでは会員様が入会される際に、 パーソナルカラー診断を全員に受けていただいています。 提携しているのはカド―コンサルティングの宮本えりかさん。 もちろん、ハチドリの岡本・田中もパーソナルカラー診断は受講済み。 その際にあわせてメイク指導もしていただきました。 メイクレッスン後はえりかさんにお会いする度に、 「岡本さん、メイクが昭和ですよ」と厳しいチェックが入るので、 気が抜けません(笑) 今回、岡本がカド―コンサルティングのメニューのひとつでもある “体型分析”を先日追加で受講してみました。 事前に体型の分かる服装(いってみれば全身タイツのような)で写真をとり、 オーストラリアの分析に提出。 その結果をえりかさんが、わかりやすく解説してくれるのです。 まず、顔の形&体型の縦と横のバランスを診断。 そもそも自分がどういう形なのかを可視化します。 岡本の結果は、 顔の形は卵型で体型のバランスも程よく◎。 ただし身長が低いのでそれをカバーする着こなしを提案していただきました。 大まかなアドバイスは ※長めで美しいネックラインを生かすスタイリングが


yuko
- 2018年7月11日
- 1 分
クリスマスまでに!短期婚活キャンペーンのお知らせ
毎日暑い日が続きますが、 気づくと今年も1年の半分以上が過ぎてるのですね(汗) 夏が終わって秋が来て、やってくるのはクリスマス!!! 気が早い~と思われたあなた! あっという間にジングルベルの季節ですよ♪ ハチドリで成婚退会された会員さんも、 クリスマスにプロポーズしたり、深いデートをするきっかけになったり。 クリスマスが転機だったという方が多いのです。 ということで今年は幸せなクリスマスにしたい!!と思っている方へ、 短期集中婚活を応援するキャンペーンを実施いたします! 是非この機会に婚活体験してみませんか? <クリスマスまでにはプロポーズ!! おとなの短期集中婚活応援プラン> ◎入会時費用 160,000円 →2019年1月までに成婚退会した場合全額返金! ◎月会費 15,000円(月に30件までお申込み可能) ◎お見合い料 0円 ◎成婚料 250,000円 (上記すべて税別) (入会日2018年8月31日まで適応) (入会については事前審査がございます) こちらのプランは限定3名!!! 本気婚活しようと思っている方はこの機会に是非ご検討くだ


manami
- 2018年7月10日
- 3 分
婚活疲れの原因は、あやふやさにあり。
先日ハチドリの女性会員さんから、 交際中の男性とお付き合いを終了したいとの相談がありました。 そこで改めて、あなたの理想の相手はどんな人なの?と尋ねたところ、 返ってきた答えは、 「うーん、頼れる人ですかね。」 頼れる人。 頼れる人ってどんな人なのでしょうか? 困った時に助けてくれる人? どんな時にも動じない人? たくましい人? あまりにも、ぼんやりとしているので、 もっと具体的には?と聞いても 結局それ以上の答えは出てきませんでした。 自分も理想の相手像があやふやだなーと思った人、 案外多いのではないでしょうか? ターゲットがぼやけたまま婚活をするのは、 目的地が分からないまま歩いているのと同じで、 無駄な時間と労力を使い、婚活疲れに陥ります。 婚活で出会いはあるけど、 なんとなくピンとこないと言う人がいますが、 これは、自分の理想が明確でないから、ピンとこないだけで、 お相手が悪いわけではありません。 交際しているお相手に対して、 なんとなく結婚を決めかねている、という人も同じです。 自分が求める相手が曖昧だから、善し悪しの判断ができないので


yuko
- 2018年7月9日
- 3 分
お別れの作法
お見合い婚活では、 お付き合いを終了する際に仲人を通してさよならをすることがあります。 活動する方にとっては、 言いにくい事も第3者が伝えてくれて次からつぎへと活動がしやすい! とも言えるシステムです。 そんな便利なシステムがあるにもかかわらず、 ハチドリで活動しているある女性会員さんから 「彼に交際終了連絡したいのですが、自分からさせてください」 とお申し出がありました。 岡本が 「仲人がお伝えするので大丈夫ですよ」とお答えすると 彼女は 「せっかく時間をとっていただいてお会いしてたのだから、 終わりはきちんと自分からお礼をお伝えしたいのです」 とおっしゃられます。 今までいろいろな会員さんを見てきましたが、 お別れするお相手までに心配りできる方はお見かけしませんでした。 彼女はお見合い成立後、 一度デートして交際終了するお相手にも、 数回デートして交際終了するお相手にも、 同様に自らお礼とサヨナラの連絡をしています。 “結婚生活”は簡単に切り捨てることができない関係です。 嫌なことがあっても2人で解決して前に進まなくてはいけない。 デートして