

manami
- 2019年8月18日
- 6 分
「ブレない気持ち」が叶えた理想のお相手との出会い
3月から活動を始めて4ヵ月半で素敵なお相手を射止めた44歳Y子さんにこれまでの活動を振り返っていただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・ 初めてのお見合い相手、交際も彼ひとり Q:ハチドリに入会する前はどんな婚活をされていましたか? ― 街コンや婚活パーティーに参加していました。そこで知り合ってお付き合いした方も何人かいたのですが、結婚には至りませんでした。 Q:ハチドリに入会したきっかけは何ですか? ― 婚活パーティーで知り合う男性は結婚とは遠いと感じたんです。彼氏を探すならいいけれど、私は早く結婚がしたかったので、結婚の意思がある人が集まっている結婚相談所の方が早いと思いました。 いくつかの相談所に話を聞きに行ったのですが、カウンセリングに伺った時に田中さんが話しやすくて、ハチドリへ入会することに決めました。またハチドリは婚活のプログラムがしっかりしていたのも魅力です。それと結婚相談所っぽくないオシャレなところも決め手でした!ハチドリのロゴもすごく可愛いのが印象的でしたね! Q:Y子さんがお申込みするお相手は年齢も見た目も幅が広く、学歴や

yuko
- 2019年8月10日
- 1 分
個別カウンセリング定員に達しました
8月25日に予定しておりました個別カウンセリングですが、ありがたいことに定員に達しました。 キャンセル待ちにつきましてはこちらからお申し込みくださいませ。 また恋愛・婚活カウンセリングも随時受け付けておりますので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください。 ハチドリへの無料婚活相談はこちらから LINE@で婚活に役立つ情報やお得なキャンペーン、パーティー情報をお送りします。無料の婚活相談も受付中。


yuko
- 2019年8月7日
- 3 分
出会いがあれば結婚できるのか??
婚活を成功させるにはとにかく「出会い」が必要!!と思われがちですが、「出会い」だけではうまく行かないのが結婚のむつかしいところ… 岡本が婚活していた15年前は出会いアプリなんてものはなく、とにかく地道に合コンを重ねていました。1回合コンをセッティングするには、日時を決めて、友人に声をかけ、場所を決めて、当日も幹事は盛り上げ役に徹する。 それに比べてアプリは2人だけで完結するので手軽に会えます。 だからこそ利用する人が多いのでしょうが(2019年6月現在でペアーズの利用者は男性22万人女性17万人の利用!!)それが結婚につながっているか?と言えば???です。 ちなみに・・・ 日本の婚姻件数は、1970年から1974年にかけて年間100万組を超え、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)もおおむね10.0以上(いわゆるベビーブームですね)。 それがその後は、婚姻件数、婚姻率ともに低下傾向に。 1978年~2010年までは、おおよそ年間70万組台だったのが、2011年以降、年間60万組台で、2016年は、62万531組(対前年比14,625組減)と、過去最低


yuko
- 2019年8月6日
- 2 分
第2弾Barハチドリ開催レポート
第2弾Barハチドリを開催いたしました。 1年で一番暑い日だったにも関わらず30名ちかい独身男女に参加いただきました。 (今回は10人以上のキャンセル待ちが出るほどの人気でした) 恋愛ライターで数多くの夫婦や独身さんにインタビューされてきた大宮冬洋さんは参加者ひとりひとりに今の状況をヒアリング。それをみんなでシェアしながら大盛り上がりを見せていました。 ハチドリ会員をスタイリッシュに変身させてくださる宮本えりかさんは、婚活で有利になれる装いについてレクチャー。 男性へは「女性をスツールに座らせる男性はNG。お座りのソファ席とかわってあげてくださいね」などレディファーストなふるまいなどもアドバイスされていました。 ハチドリの2人はもっぱら婚活相談に。 「今お付き合いしている方に決めきれずに、ずるずる他の方とも会ってみてしまう」 「飲み会に行ってもつながらない」 「モテてはいるのに、結局誰とも真剣にお付き合いできない」 などなど、たくさんのお悩みを聞いていました。 最後はのどがガラガラになるほど話つくした3時間。 参加者の方からは 「本当に楽しい会で