top of page

43歳 フリーランス男性の結婚

  • 執筆者の写真: yuko
    yuko
  • 2017年7月18日
  • 読了時間: 2分

今回は自分が若かりし頃にお世話になったHさんに、

10数年ぶりにお会いして近況を伺いました。

―お仕事は?

フリーランスで音楽関係の仕事をしています。

妻は建築関係です。

―出会いは?

友達どうしの集まりです。

もう15年くらい前ですが。

―出会ってどれくらいで結婚しましたか?

出会ったのは15年近く前なのですが、

実は10年近く同棲していました。

―えー!それは長い!何をきっかけに結婚されたのでしょうか?

別れる理由がなかったんですよ。

付き合いも長いのでお互いの親もよく知っていて。

いい加減結論を出すべきだと彼女のご両親から言われまして。

当然ですよね。

でもそれは結婚しなさいではなく、

もうそろそろ別れてもいいのでは?という話だったのです。

嫌いだったわけではないので別れる理由がなくて。

じゃあ結婚しようか、という話になりました。

―きっかけは親御さんだったのですね。

そうですね。

もし子供ができていればもっと早く結婚していたと思うし、

付き合っている間に子供の話が出たこともあって。

でも授からなくて、結局そのまま同棲が続いてしまった。

―それだけ長く一緒にいたということは、何か魅力があったのですね。

一人でも遊べる人だったのは良かったですね。

彼氏がいないと何もできないという女性は苦手で。

僕が仕事で忙しくても、彼女も自分の仕事があるし、

自分で時間を使えるところは好きですね。

―お相手に求める一番の条件は?

リスペクトできるところがあること。

性格が真逆だったり、考え方が真逆でも、

尊敬できる部分があればうまくやっていけると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同棲すると、結婚のきっかけをなくして、

ダラダラと付き合ってしまうという話はよく聞きます。

同棲していなくても、恋人になかなか結婚の話をできない人も多いはず。

ストレートに聞いて、さっさと結論出せばいいのに!

時間がもったいない!と部外者は思ってしまいますが、

当人同士には情というものが生まれて

そう簡単に結論を出せないケースもあるようです。

そんなときは親や友達など

第三者の冷静なアドバイスが背中を押してくれることもあります。

結婚相談所の役割も同じです。

客観的なアドバイスは、

今まで見えていなかったことに気づかせてくれることもあります。

ハチドリも皆様にとってそんな存在になりたいと思っています。

​成婚レポート
最新記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page