結婚生活は面倒くさい
我が家では東京新聞を購読しているのですが、
先日、パパイヤ鈴木さんの子育てコラムを読んで、
結婚生活について感じるところがありました。
内容としては、
2人のお子さんを持つパパイヤさんが、
夫婦は一度もケンカしたことないし、
子どもも健康で一点の曇りもなく幸せ!!というとこから始まります。
ただし、普通の家庭と同じく、
子どもは言うことは聞かないし、
妻が影で泣いているところを何度も目撃して落ち込んだり。
表向きは幸せそうでも、幸せになるために日々戦っている…
そこで彼は幸せのために苦労してるのではなくて、
苦労できることが幸せなんだと、
逆の思考に至ります。
岡本も先日ちょっとしたきっかけで、
一人暮らしを6日間ほど余儀なくされました。
はじめは、面倒な日々の食事作りにも煩わされないし、
夜、ベッドの中で本を何時まで読んだって迷惑がられない。
自由気ままな一人暮らし満喫できるなー♪と内心喜んでいました。
でも実際に1人で生活してみると、
一人分の食事はいい加減で野菜の量は極端に減るし、
外食が多いからいつも胃がもたれてる。
寝不足で日中は体がすっきしりないし。
6日後にはいつもの自分でないような重たーい体と気持ちになっていました。
誰か相手がいることでちゃんとしたご飯作ろうって気になるんだし、
夜だって同じ時間に眠ろうとする。
面倒だなーって思ってたことが、
実は快適な気持ちのいい生活の糧になってたとは…
10年一緒に暮らしたとはいえ、元は赤の他人です。
一緒にいることでケンカもするし、顔も見たくないこともあったりしますが、
実はそれって幸せの糧になってるんだなあとしみじみ。
苦労や面倒が幸せって仕事やプライベートでは考えられない価値観ですが、
これが結婚という関係になると正反対の作用があるんですね。
なんでわざわざそんな面倒な苦労しなくちゃいけないの??
というご意見もごもっとも。
でも苦労が幸せに感じるなんて、たぶん人生初の経験だったりしますよ。
たくさんの人と、その方のいいところだけ見てお付き合いする恋愛よりも、
1人の人と40年近く関係を深めるのって、
後者の方がオリジナルで面白いことがあふれる関係だと思います。
面倒な苦労の先には、見たこともないオモシロがあるはず!!
そんな未知の関係を築けるお相手をハチドリと一緒に探してみませんか?
あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所
ハチドリへの婚活相談はこちらから