デート代おごる・おごらない問題
- manami
- 2018年1月23日
- 読了時間: 3分

皆さん、恋人もしくは好きな人とのデート代、どうしていますか?
先日ハチドリの女性会員の方が、
交際中の男性との食事代が折半だったので、
脈がないと思うんです、と落ち込んでいらっしゃいました。
彼女はこれまでも男性からご馳走になる機会がほとんどなく、
友達からもご馳走してくれない男性なんてありえないよ、
といわれていたようです。
交際期間が長いカップルなら、
毎回男性側が払うこともないと思いますが、
付き合って間もない、もしくはアプローチ中の場合は、
男性が全額払うケースは多い気がします。
ご馳走してくれる男性が良くて、
ご馳走してくれない男性はダメなのでしょうか?
割り勘だと、興味がないといううことでしょうか?
女性はたいていご馳走してくれる男性、
プレゼントをくれる男性に好感を持ちますが、
結婚相手としてはどうでしょうか?
女性にマメな男性は、
だれに対しても同じことをします。
よって浮気をする可能性も当然高い。
もしも、自分の旦那様が、
自分の知らないところで他の女性にご馳走していたらどうですか?
いやですよね?
だったら私に何か買ってよ!って感じです笑
気前の良い男性は、恋人としてならば最高だけど、
旦那様としてみたら話は別です。
お金は使うし、浮気の可能性も高い。
逆にデメリットになる。
ちなみに、ご馳走しない男性にその理由を聞いてみると、
ケチっているのではなく、相手の女性もバリバリ働いているので、
平等に接した方がいいと思うから、という答えが多かったのです。
価値観や考え方によっては、
良かれと思って割り勘にしている人もいるってことですね。
男性側はいかがでしょうか?
毎回おごられることを期待している女性と結婚したいのでしょうか?
知人のエリート男性は、デート代はおごるけど、
お金のかかる女性は、自分の稼ぎを使い込みそうだから、
奥さんにはしたくないと言っていました。
田中も独身の頃、
片思いの男性(=結婚したいと思っていた男性)とデートするときは、
「自分の分は払います!」と言って折半にしていました。
本当はおごってもらいたかったけど、
お金のかかる女性だと思われたくなかったからです。
(結局片思いは実らなかったので、効果があったかどうかは不明ですが…)
恋愛と結婚は違います。
結婚は一過性のものではなくて、死ぬまで続く生活です。
その視点を忘れないことが、
運命の相手を見つける秘訣だと思います。
そうは言ってもついつい迷って悩んでしまうもの。
結婚にはどうでもいいことで、
運命の相手を見失わないように、
私たちハチドリのマリッジチューターが
しっかりアドバイスさせていただきます。
あなたらしい結婚を叶える
オーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所
ハチドリへの婚活相談はこちらから