乾燥を越えて行け!!!
毎年この時期は1年でも一番寒い時期ですが、
今年の寒さは格別!!
でも、寒さと同じくらい辛いのが乾燥…
特に女性は乾燥に敏感な方が多いと思います。
岡本も、もともと乾燥体質でこの時期になると口の周りが白い粉吹き状態に…
3年ほど前から本気の乾燥対策をしてきたのですが、
それ以来乾燥で悩むことがなくなりました。
ということでMY乾燥対策をご紹介です。
★洗顔
最近、なんでも泡で落としすぎない洗い方がブームですよね。
体を洗うのにタオルを使わないのも常識になりつつある感じでしょうか。
シャンプーしない「ノープー」ヘアケアの話もよく聞きます。
体も石鹸は使わず、湯船にしっかり使って脂を落としすぎない美容法もありますよね。
(タモリさんや福山雅治さんが実践!!と言われてますがホント??)
アラフォーになると、ニキビが出てきて欲しいくらい脂を欲するもの(笑)
ということで洗顔については、
オイルクレンジングのみで泡洗顔をやめてみました。
オイルクレンジングもダブル洗顔不要の
シュウウエムラ
しっとりした洗い上がりで、気に入ってます。
あとは毛穴の黒ずみ対策で泡の立たない洗顔を使用。
イソップのピュリファイング フェイシャルクレンザー
と
を混ぜて使用しています。
とにかく泡で脂を落とさないことがポイント。
朝の洗顔もお湯で流すだけ。
そして、洗った後はなるべく早く保湿することを心がけます。
★ヒト型セラミド
以前保湿対策を調べた際に、
保湿には「ヒト型セラミド」が効く!!という情報を発見。
なんでも物は試しと言うことで、
成分にセラミド1、セラミド2、セラミドNP、セラミドAPとあるものを探して、
いろいろと試してみました。
使用感として、一番しっくり来たのは
フジフィルム アスタリフトのジェリーアクアリスタです。
化粧水前の導入で使用するのですが、
これを使ってから随分乾燥が減った気がします。
セラミド成分としては、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ配合されました。
★とにかくオイル
いろいろ水分を入れた後は、蓋をするのが重要!
ということで、たどり着いたのが
ニベア + オイル
です。
長く愛されてるものには理由がある!(笑)
ニベア最高です。
いっとき、高級クリームのドゥラメールと成分一緒という噂もありましたね。
ニベアだけだと心もとないので、これにオイルをプラス。
お気に入りはイソップのフェブラス フェイシャルオイル。
しっとりするのはもちろん、ほんのりバラの香りで、
ニベアに高級感がしっかり加わります。
男性の髭剃り後も、強力に保湿してくれますよ!!
乾燥対策には、脂落とさない→保湿!!が鉄板。
もちろん肌質にもよりますが、いろいろトライアルして、
自分にベストな保湿方法編み出したいですね。
あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所
ハチドリへの婚活相談はこちらから