- manami
男子校出身者は奥手?

ソフィアコッポラ監督の「ビガイルド」を観てきました。
南北戦争時代のアメリカが舞台で、
ある女子寄宿舎に1人の負傷した米兵が来たことから、
秩序がくずれて女性たちの欲望が芽生えてくる様子が描かれています。
私も女子校出身なのですが、
女子校にいる男性教師は、
たいして格好よくなくても人気だったのを思い出しました。
また宝塚の男役のようなかっこいい先輩は
卒業式で第二ボタンをもらうように、
体育祭でハチマキをもらったりと大人気でした。
特別カッコいい男性でなくても、
女性ばかりの中では、とても魅力的に見えてしまうし、
女の先輩を追いかけるのも、
心のどこかで刺激を求めていたのかもしれません。
女子校や男子校出身だと、
恋愛や結婚観に違いが出るのでしょうか?
アラサー男女約2000人に調査した、
出身校と結婚恋愛の関係を調べたデータがありましたので
一部をご紹介します。
●結婚願望(結婚したくないと回答した率)
男性/共学出身=17.7%
男性/男子校出身=28.2%
女性/共学出身=8.2%
女性/女子校出身=10.6%
男性では男子校出身者の方が
結婚したくないと回答している割合が高く出ています。
女性は共学と女子校で差がありませんでした。
●友人の結婚状況(ほとんどが未婚と回答した率)
男性/共学出身=15.8%
男性/男子校出身=27.0%
女性/共学出身=8.6%
女性/女子校出身=9.1%
30歳前後への調査なので、結婚のピーク時だと思いますが、
男子校出身者の方が女性に比べると未婚率が高いようです。
●交際経験(無し+答えたくないと回答した率)
男性/共学出身=27.3%
男性/男子校出身=37.9%
女性/共学出身=22.0%
女性/女子校出身=25.3%
こちらもまた男性の方が顕著な結果です。
特に“答えたくない”という回答が
男子校出身者は23.6%と高いのも特徴的です。
もしかしたら男子校出身者の方が
プライドが高いのかも?
●結婚相手に重視すること
家柄
男性/共学出身=4.4%
男性/男子校出身=8.6%
女性/共学出身=4.3%
女性/女子校出身=7.0%
出身地が同じ
男性/共学出身=3.6%
男性/男子校出身=4.8%
女性/共学出身=1.3%
女性/女子校出身=2.0%
数値でみると少数派ではありますが、
共学との差が大きかったのが家柄と出身地でした。
家柄というと大げさですが、
自分と似た環境で育った人がいい、という話は
男子校、女子校出身者から良く聞きました。
育った環境という意味では
出身地も同じ方がいいということですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
この調査結果では、
女性は共学と女子校でさほど差がありませんでしたが、
男性は男子校出身者の方が恋愛や結婚に消極的なのかもしれません。
思春期を同性だけと過ごすことは、
人の目を気にすることなく、
自分らしくのびのびと過ごせるメリットもあるので、
一概に男子校や女子校が良くないことは決してないと思っています。
どこの学校に通おうと、
結局はその人の性格次第だと思うのです。
先日も恋愛経験がない人が増えているとお伝えしましたが、
恋愛に奥手な男性ほど、
結婚相談所はとても便利なサービスです。
相談所では普段出会わない人とたくさん出会えます。
なので、異性とのコミュニケーションを
嫌でもたくさん経験することができるのです。
また3か月、半年と期間を区切って
お相手の気持ちを確かめるタイムスケジュールなので、
ダラダラと無駄なお付き合いをすることもありません。
お相手探し、お見合いセッティング、ご交際中と
全ての行程はマリッジチューターがしっかりサポート。
二人三脚で成婚を目指します。
自分は恋愛が苦手だと諦めている男性の皆さま、
ぜひハチドリにご相談ください!
あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所
ハチドリへの婚活相談はこちらから
タグ: