top of page

TOKYO桜♪穴場スポット~善福寺川公園編~

yuko

だんだんと温かくなってきて、

そろそろ桜の話題も耳にするようになってきました。

河津桜も今が満開で、一番乗りの春を感じます。

(伊豆の河津桜が有名ですが、都内でもちらほら目にしますね)

さて東京の桜の開花予想が出てきまいりました。

今のところ(3月7日現在)、今年は3月21日だそうです。

都内には有名な桜スポットは数ありますが、

今年の春は地元の人が愛する穴場スポットへお出かけはいかがでしょう?

今回おススメするのは善福寺川緑地の桜です。

善福寺川に沿って広がる緑道の公園で、

全長4.2キロとかなり長い為アクセスできる駅もたくさんあります!

(ただしどの駅からもやや歩きますが(笑)

京王井の頭線「西永福」・「浜田山」から徒歩15分

地下鉄「南阿佐ヶ谷」から徒歩15分

その他、永福町駅からも歩いて行ける範囲です。

特におススメなのは緑地の上流側約1kmの桜並木。

下流にある和田堀公園とあわせて広い範囲で桜を楽しめます。

もし時間がれば、善福寺川緑地の端にある神通橋から歩くのがベスト。

岡本は川と桜の組み合わせが大好き!

(中目黒の桜も川を挟みますよね)

川を挟むように桜並木が続く風景がとても美しい場所です。

せっかく遠出して桜を見るのなら、

お花見の前後に地元の人おススメのお店をどうぞ。

こちらは地元の人に愛されるパン屋さん。

駅から遠いのでまさに地元の方の為のお店のようです。

特におススメなのはお店自慢のバケット。

(なんといってもポップに「今の僕のすべてです」と標記されるくらいですから笑)

甘いものがお好きな方は

「あんバター」や「バケットショコラ」をどうぞ。

特性のバケットに挟まれたあんこやチョコレート。

テイクアウトして公園の桜を見ながらベンチでいただくのも、

ピクニック気分で良いですね。

コーヒー好きの彼といっしょならこちらのカフェもおすすめです。

産地にこだわった一杯を提供してくれます。

(今はコロンビアから特別に買い付けたコーヒー豆が使われているようです)

手作りケーキもおいしそうな品揃え!!

お店の雰囲気も手作りで温かいけれど、スタイリッシュで快適な空間です。

桜見物の後でお腹がすいた2人にはこちらのお店を。

お蕎麦屋さんでお酒って粋ですよね~

こちらは、お酒のあても充実。

これからの季節は早めの筍など、春の味覚が満載。

肝心のお蕎麦は、きりっと、つややか。

滑らかな喉越しで、つけ汁の鰹節が燻された香りもいいアクセントに。 とてもおいしいお蕎麦です♪

こじんまりと落ち着いた雰囲気のこちら。

さわやかな男性店主が、丁寧にお燗をつけてるあたり、とても感じの良いお店です。

地元の人から愛される温かさを感じてしまいます。

お料理は、和牛赤身のローストや皮から手作りする水餃子など、美味しいメニューが豊富。

ドリンクも幅広く取り揃えられていて、お酒好きもしっかり楽しめるお店です。

電子タバコもNGという、タバコが苦手な人にもうれしい一店でもあります。

ちょっと特別ディナーにはこちら。

カウンター10席のこじんまりしたお店構え。

夜は前日予約のコースか、アラカルトもOK。

見た目も美しく、楽しい一品一品にテンションもあがります。

夫婦お2人で切り盛りされているらしく、

お店とお客様の距離がちかい感じも良いですね。

小さいお店なので事前の予約はした方がベターです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地元の人が愛する桜スポット。

善福寺川緑道編でした。

以前桜を見に行った際には、

地元のフレンチのお店がクレープの出店を出していたりして、

楽しく散策できた思い出があります。

広いので人が多くてもあまり気にならない、

おススメ桜スポットです♪

あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドな表参道・南青山の結婚紹介所

ハチドリへの婚活相談はこちらから

​成婚レポート
最新記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page