婚活は、パートナー選びの就活です。
某テレビ番組で就活の話をしていました。
日本には約400万の企業があり、そのうち99.7%が中小企業です。
一方、就活生の人気企業ランキングを見ると、
銀行やメーカー、商社、航空会社といった、
いわゆる大手企業が名を連ねています。
大学卒業者数は約56万人ですから、
数字だけみればどこにでも就職できるはずですが、
皆がこぞって0.3%の大企業に入りたがるため、
就活で苦労することになります。
この話はそのまま婚活にも当てはまります。
2015年の国勢調査によると、
未婚男性は未婚女性より約340万人多いそうです。
つまり未婚女性が全員結婚しても、
独身の男性は約340万人余るということです。
この数字を見ると、婚活では女性が有利に思えますが、
職場を見渡すと、男性はみんな結婚しているのに、
女性ばかりが独身という光景、よく見ますよね?
世の中には独身の男性が余るほどいるのになぜでしょう?
それは大企業を目指す就活生と同じで、
ハイスペックのイケメンというレアキャラ男性をみんなが狙っているからです。
2013年の国税庁の調査によると、
日本全国の平均年収は414万円です。
この事実を踏まえると、年収800万の男性が
いかに少数派かお分かりだと思います。
もし自分のまわりには年収800万の男性が多いと感じたなら、
それはとても恵まれた環境にいるということですから、
今すぐ身近な男性を見直した方がいいですよ!
就活の時、田中もいわゆる大企業ばかりを手あたり次第受けていました。
就職して何がしたいのか。
企業に対して、自分は何を提供できるのか。
そういう視点が全く抜けていて、
ただ大手だからという理由で受けていたわけですから、
落ちて当然ですよね。
婚活も同じです。
大切なのは、年収でも学歴でも容姿でもなく、
結婚してどんな生活を送りたいのか。
それを叶えるのはどんな相手なのか。
そしてその相手に自分は何を提供できるのか。
就職も結婚も人生の大半を費やすものです。
つまり、就職先を選ふことも、結婚相手を選ぶことも
いわば人生の投資といえます。
投資をするときに、規模とか収入といった数字も大切ですが、
自分の夢を叶えることができるのか、自分の力や魅力を発揮できるのか。
そういった視点もとても大切になります。
本質をしっかり考えないまま婚活をすると、
就活と同じように結婚相手というポジションに採用されません。
ハチドリでは、婚活にも自己分析のプロセスが大切だと考えます。
先日のプレ婚活セッションでも参加者には理想の結婚、叶える相手、
自分が提供できる価値を書き出してもらいました。
婚活がうまく行かずに悩んでいらなら、
ハチドリと一緒に理想の結婚生活について考えてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハチドリ LINE@を開設しました。
婚活無料相談もこちらからお申し込み可能です。お友達追加はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしい結婚を叶えるオーダーメイドの婚活相談はこちらから